「貯金ゼロ世帯」の裏に潜む“思考グセ”とは?今すぐ変えたい習慣 2025-07-24 12:33:02
「貯金ゼロ世帯」の裏に潜む“思考グセ”とは?今すぐ変えたい習慣
目次
はじめに:実は3人に1人が「貯金ゼロ」って本当?
金融広報中央委員会の調査によると、30代の約3割が「貯金ゼロ(またはほぼゼロ)」と回答しています。
周囲のSNSでは旅行やマイホーム、投資や節税の話が飛び交っているのに、自分は通帳を見るのが怖い──。
そんな“隠れ不安”を抱えている人は、実は少なくありません。
でも、多くの人は**「自分には稼ぎが足りないから」と誤解**しているのです。
実際は、収入の多寡ではなく、“ある思考グセ”が原因で、お金が貯まらない生活パターンに陥っているケースが大半です。
今回は、貯金ゼロから抜け出せない人が無意識にやっている「お金が貯まらない思考グセ」と、そこから抜け出す方法をご紹介します。
思考グセ①:「今が楽しければいい」優先モード
30代は仕事も私生活も忙しく、ストレスも多い時期。「ちょっとしたご褒美」が習慣になっている方も多いはずです。
しかし、この「とりあえず今が大事」モードが続くと…
- 気づいたらサブスクが6件入っていた
- 毎日コンビニコーヒー+スイーツで800円
- 急な飲み会でも「まぁいっか」で1万円消える
一つ一つは小さな支出でも、積み重なれば月2〜3万円。
これは年間30万円以上の“気づかぬ流出”です。
将来よりも「今の快楽」を優先する思考グセが、長期的な貯蓄力を削ってしまっているのです。
思考グセ②:「あとで考えよう」先延ばし脳
「保険の見直しって面倒そう…」
「iDeCoやNISA?ちょっと調べてから…」
「老後資金は、そのうち準備すれば…」
こうした“先延ばし脳”も、貯金ゼロの温床です。
お金の問題は、急に困ることが少ないため後回しにされがちです。ですが、準備が早ければ早いほど少ない負担で対策できます。
たとえば、30歳から月2万円を積み立てた場合、年利3%でも60歳までに約1,160万円になります。
でも、40歳スタートだと約760万円──たった10年の違いで約400万円の差がつくのです。
「いつかやる」は、結局「やらない」と同じ。
未来の自分が損をしないために、“今動く癖”が大切です。
思考グセ③:「自分はお金の管理が苦手だから…」思い込み
「数字を見るとアレルギーが出る」
「家計簿つけても三日坊主」
「どうせ私なんて、貯金できるタイプじゃない」
そんな自己否定が、行動力を奪ってしまうケースもよく見られます。
でも、本当は「やり方が合ってなかっただけ」です。
たとえば…
- 紙の家計簿 → スマホの家計アプリ(自動で記録)に変える
- 月単位の管理 → 週ごとの“使っていいお金”を分ける予算袋方式にする
- 面倒な手入力 → クレカや電子マネーで“勝手に履歴が残る仕組み”にする
「お金の管理」は、センスや才能よりも、自分に合った“仕組み”と“習慣”づくりがすべて。
思い込みを外すだけで、誰でも改善できます。
生活習慣を変える!今日からできる3ステップ
ステップ①:「使う前に貯める」先取り貯金
収入が入ったら、まずは先に貯金。
生活費の残りではなく、「貯金の残りで生活する」という逆転発想がポイントです。
- 例:給料日に自動で3万円を別口座へ振替設定(ネット銀行でOK)
ステップ②:「固定費」から見直す
節約は日々の我慢ではなく、「毎月決まって出ていくお金」を見直す方がラクで効果大。
- 見直し候補:保険・スマホ料金・サブスク・家賃
保険の見直しひとつで、年間10万円以上の節約ができることも珍しくありません。
ステップ③:週1回、通帳アプリを開く習慣
数字を見るのが苦手でも、「毎週日曜の夜に1回見る」だけでOK。
残高や支出の傾向を見るだけでも、お金への意識が大きく変わります。
なぜ“思考”から変えることが大事なのか?
お金が貯まらない人は、意志が弱いわけでも、収入が少ないわけでもありません。
ほとんどの場合、「行動を妨げる思考グセ」が邪魔をしているのです。
この“マインドブロック”を外せば、お金との向き合い方が変わり、結果として貯金も自然に増えていきます。
まとめ:思考が変われば、お金の流れも変わる
30代は、仕事・家庭・将来の不安など、人生の転換期ともいえる時期。
そんなときこそ、「今までの延長」ではなく、「これからの準備」に目を向けるべきです。
- 今の快楽を優先しすぎていないか
- 面倒なことを先延ばしにしていないか
- 自分にはムリと思い込んでいないか
この3つを見直すだけでも、貯金ゼロ体質から抜け出すヒントが見えてくるはずです。
【無料相談のご案内】
「思考を変えるだけで、こんなにお金が残るなんて」
そう実感される方が、私たちの無料相談で続出しています。
- 家計の“無意識のクセ”をプロと一緒に発見
- 固定費の見直しで、年間数十万円の節約
- 自動でお金が貯まる仕組みづくりをサポート
貯金ゼロで悩む前に、まずはお気軽にご相談ください。
-
家計も、保険も、資産運用も!
大事なお金のこと、
どなたでもお気軽にご相談ください。 -
やさしい保険は、税金・年金・保険・ライフプランなど
大事なお金のことを「お金のプロ」に
無料でご相談いただけるサービスです。